0120-8383-03
menu
HISTORY
私たちの歴史

富士見養蜂園は昭和39年に創業以来、半世紀以上の長きに渡り、ご愛顧いただいております。

長い年月の間に、社会の変化とともに、私たちにも様々な出来事がありましたが、その中から主だったものをご紹介します。

自然の恩恵との出会い、そして創業

富士見養蜂園創業者、角田汎造は元プロボクサーでした。
ボクサーである汎造が蜂蜜に興味を持ったのはボクシングでの減量体験が始まりでした。 蜂蜜が体力の回復にとても効果的であるということを知り、当時から減量中に使用していたのです。

ボクサー引退後、彼はその知見をもとに、多くの人の健康を願い、プロポリスをはじめとする健康食品事業をはじめました。

その後、超臨界抽出などの技術を開発。その技術をもって優れた製品を世に送り出してきました。

蜂蜜は自然の恩恵により作られた健康食品です。
ローヤルゼリー、プロポリス、さらに霊芝、アガリクスなどの健康に役立つ商品の製造や販売の事業をこれからも続けてまいります。

会社沿革

昭和39年
2月
創業者角田汎造が東京都板橋区において角田商会開業
昭和40年
ハチミツ精製加工開始
昭和42年
ローヤルゼリーの研究開始
昭和52年
10月
「富士見産業株式会社」設立
ハチミツ研究棟竣工
プロポリスの研究開始
昭和56年
11月
「株式会社富士見養蜂園」に改称
本社ビル建設
12月
自社生ローヤルゼリー商品ラインアップ
全国ローヤルゼリー公正取引協議会入会
昭和57年
10月
自社精製ハチミツ商品ラインアップ
昭和58年
超臨界プロポリスの研究開発開始
昭和62年
1月
第一工場 セットアップ工場 竣工
OEM製造開始
8月
日本プロポリス協議会発足 会員加盟
平成2年
超臨界抽出プロポリスを研究開発製品化
平成3年
8月
精製プロポリスおよび精製プロポリス成分含有O/W型乳化物の製造法(超臨界抽出プロポリス技術)の特許取得 
【公開番号】特開平5-59391
平成10年
11月
ゴマリグナン及び/又はゴマフレーバーの製造法(ゴマ種超臨界抽出/ゴマフレーバーの製造法)特許取得 
【公開番号】特開2000-159787

平成10年
4月
ゴマ油からのゴマリグナン及び/又はゴマフレーバーの製造法(ゴマ油超臨界抽出/ゴマフレーバーの製造法)特許取得 【公開番号】特開2000-290679
平成11年
12月
蛋白質分解酵素の製造法(胚芽に超臨界抽出法によって油分を除去された胡麻を添加して醗酵させる製造法)特許取得 【公開番号】特開2001-161298
平成12年
1月
銅繊維性の素材で編成した電極と、アルミニウム素材を用いた電極を配置し、炭素系領域面と両電極面を配置し、人体に及ぼす有害な電磁波を遮断し、健康を守ることのできる健康増進用衣料の発明、特許取得 
【公開番号】特開2001-190692
平成14年
8月
第二工場 顆粒工場 竣工
平成15年
ゴマを原料としたガンマ-アミノ酪酸を豊富に含有する食品素材およびその製造方法、特許取得 
【公開番号】特開2003-24015
平成17年
12月
日本超臨界食品協会 発足
角田汎造会長が日本超臨界食品協会会長就任
平成18年
2月
アガリクス茸抽出物の製造方法及びアガリクス茸抽出物並びにこれを配合した健康食品組成物、特許取得 
【公開番号】特開2006-50934
平成22年
超高圧プロポリス研究・開発・生産
平成23年
7月
各種免疫炎症性障害や酸化ストレス障害、メタボリック・シンドローム等の予防や治療に有用な、濃厚な旨味を呈する食品及びその製造方法の提供を目的とする旨味食品及びその製造方法、特許取得 
【国際公開番号】WO2011/081024
平成24年
12月
カルシウム吸収性に優れたカルシウム補給剤及びその製造方法を提供するため、カルシウム補給剤及びその製造方法、特許取得 
【公開番号】特開2012-240947
平成28年
11月
花粉荷やプロポリスなど蜂産物の内容成分を、ヒト等の体内に有効に吸収利用される形態で、自然のまま余すところなく、豊富に含むエキスを得るため、蜂産物エキスの製造方法及び蜂産物エキス超高圧抽出、特許取得 
【公開番号】特開2016-188184
令和2年
12月
第一工場改装 事務棟改装
令和3年
2月
角田陽介 代表取締役社長就任
令和3年
6月
JSCE超臨界シリーズ発売開始